ボークスのドール服の色移りを根本的に防止したい

ボークスのドール服と言えば、凶悪な色移りのし易さでお馴染みです。
特にDDオーナーは、黒い衣装はボディやパーツの犠牲無しには着せられません。

なぜ色移り・色落ちの激しい布地を使い続けるのか(しかも裏地なしで)、私には全く理解できませんが、
それでも純正衣装ですし、フィット感やボディラインが良いとか、
限定ドールのキャラ衣装だったりで換えがきかないとか、
いろんな理由があるので、可能な限り使いたい。

ので、色移りを防止すべく、いろいろ試行錯誤してみました。

1.今回の実験台

今回使う衣装はこれ。(公式写真より)

pic02

2012年2月の新作ドレス発表会で出た、
LPCピンクレーベルの「レトロカーデセット」です。
上下とカーデとニーソとベルトの5点セットです。

上はカーデも含めて多分たいしたことないんですが、
スカートとニーソの色が明らかにやばい。

ので、このスカートとニーソを実験材料にしてみましょう。
最大限「だめにしない」を念頭に。

2.つけ置きで色抜き

まず、よくある手法として、
水洗いやつけ置きで、色移りする分の色を洗い落としてしまう方法。
やってみます。

その辺にあった容器に洗濯機の横に転がってたアクロンと水を入れて、その中につっこんでおきました。

一時間半後の画像がこちら

2014-10-05 22.45.40

スカートはまだしも(十分ヤバいですが)、
ニーソは中央のプリンの空き容器に分けて入れてあるんですが、
台所で漬けて、自分の部屋に持って戻って蓋を閉めるまでの3分間足らずの間に、既に水の色が赤かったです。

そしてその後丸二日放置したものがこちら。

2014-10-07 22.03.02

絶対だめですねこれ。着せなくてよかった。
この後水洗いして、何度も同じ手法で1~2日つけ置きでどんどん色を抜いて…とやっていくのは限界があると判断。
別の方法に切り替えます。

3.定着剤?色止め剤?

何やら、ボークスの衣装の色がうつるのは、
布を染めるときにちゃんと色を定着させていない?ような布を使ってるかららしく、
同じような素材の布でも色がうつるのとうつらないのがあるみたいで、
染色後にやる色止めの工程を、こっちやってやればいいんじゃないか、
ということだそうです。

よくわかってません。

が、とりあえず「色止め剤?定着剤?ってありますか?」とユザワヤで聞いて買ってきました。

2014-10-07 22.10.51

ベストフィックス。(小さい方 151円)

これをぬるま湯に溶かしてしばらくかき混ぜたりすると、
染料が布にしっかり定着して、色移りや色落ちしなくなったらいいなあ。
というやつです。

代償として、色味が若干かわったり、布が若干硬くなったりすることもあるそうです。
それぐらいでボディが守られるなら安いもの、と試してみました。

2014-10-07 22.28.41

箱の説明やググった結果から「混合率(水2.5L=1本分)」と「温かいと良いらしい」と「20分ぐらい」だけ適当に読み取り、
それっぽく水とポットのお湯を混ぜて程よく暖かくした中につっこんで、
しばらく混ぜて、飽きたのでしばらく放っておきました。

2014-10-08 21.12.10

そして乾かしたら完成。
心配の色味と風合いは…ちょっと変わったのかな? わかんない。
特に不具合無く、言わなきゃわかんないんじゃないかと思います。
もっとデリケートな素材でもない限り、問題なさそうですね。

4.再度つけ置きで色落ちを見る

ほんとにコレで色移りしなくなってるのか、まだわからない。
というか色止め剤が完全に透明で全く実感がなかったので、ほんとに効いてるかわからない。
そんな状態で着せるのは怖いので、再びアクロン水につけ置きしてみました。

2014-10-09 21.38.58

一日着けた結果がこちら

ご覧のとおり、スカートは全く色落ちしていません。
どうやらうまく色止めができたようです。

一方、ニーソの方は変わらず色が溶け出てます。

なぜスカートには効いてニーソには効かなかったのか。
確証が持てませんが、理由は「材質の違い」かなと推測しています。
綿?か何かのスカートにはベストフィックスでしっかり色止めができ、
明らかに化繊でできてるニーソには、効かなかった?と。

というか化繊って後で染めるようなもんなの?よく知らんけど。

5.結論

  • 定着剤・色止め剤で(150円程度で)解決できる可能性がある
  • 風合いの変化も問題なかった。
  • 色止めはうまくいくかどうかわからない。
  • そのため、色止めのあとに再び色落ちするか確認したほうがよい。

という感じですね。

ちなみにその後、再びニーソをつけ置きした画像がこちら。

IMG_6566

ニーソだけを大きい容器に移して三度目ですがご覧の有様です。
この後もずっと色が出続けていますので、使う気にはなれません。

このニーソと、他にも赤かったり黒かったりする衣装があるので、
別の色止め剤を使って、引き続き色移り防止にチャレンジしてみます。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク

コメント

  1. […] ■ボークスのドール服の色移りを根本的に防止したい [5er.jp] […]

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください