ドールイベント的にはHTドルパ大阪7と日にちがかぶってますが、
おなじみ浜松町の都産貿であった、3月10日(日)の、I・DOLL 37に行って来ました。
毎回適当にぶらぶらしてることが多いですが、
今回は明確な目的を持って行ってきました。
その理由は…
じゃん!
家族がふえました!(お
ので、この子の服を探して回ってきたんですよ。
パラボックスのPちゃんカスタムでございます。
ボディはあわせてパラボ40です。
今回はHTドルパと同日で、かつ前回のドールショウ横濱から日も浅いので、
人もディーラーさんも少なかったですねー。
なので撮影スペースがとても広く取られてました。
写真の後ろに人写ってないぐらいにね!
が、ドールを連れてきてる知り合いが誰もいなかったので、写真はこれだけです。
服を買うだけ買ったから、いいんです!
買うだけ買って、この写真の服は予め用意したパラボックス製&アゾン製だけですけどね。
でも、この子に合わせて色々用意はしたんです。
手始めに、連れていくのにいつもカバンの重さに難儀してたので、
プラダンでこんな箱を作って… (接着剤が乾いたので養生テープはちゃんと剥がしてます)
中にはPP板を背板にして、ユザワヤで適当に買ってきた生地とその辺に合った手芸綿でお布団を作り…
ボークスのバッグみたいな二本のバンドを適当にこしらえて、完成!
あ、お布団の裏は両面テープでくっついてるだけです。お布団は適当に縫ってありますけど。
現在は更にフタの裏にもお布団をくっつけてサンドイッチ構造にしてあります。
さらにフタは無駄に磁石でぱちっと止まる。(接着剤でくっつけてるだけです)
そんなプラダンボックスが、
44Lぐらいのスーツケースにぴったり入る!
…アカンわコレかさばるわ。(結論)
いや一人だけならコレでいいんですよ。頑丈ですし。
二人+カメラ装備全部を一つの荷物にまとめようとしてスーツケース買ったんですが、
パラボ40一体でこのサイズの箱だと、DDの箱が入らない。
そもそもスーツケース自体がDDの身長より低いですしね。
これをリビジョン1としてもうちょっと改良を重ねてみましょう。
今回のイドルに行くために急いでこしらえた割りには、
こっちが本編みたいなことになってしまった…。
イドル行こう→いつもは車(荷物が重いから)→買い回る最中かついでるのもしんどい→スーツケースなら電車でもいける!
→スーツケースを用意する→花粉に負ける→スーツケース持って車で行く(←イマココ)
アレっ?
総括:もうちょっと考えて行動しましょう。
今日買ったお洋服はまた後日。
コメント
お迎えおめでとうございますw
アイドール行けば良かったなぁ
花粉+微粒子攻撃で何処にも出てませんでしたw
ありがとうございますー。
花粉と砂埃、やばかったですね。
でもその分、いつもより人もまばらで見て回りやすかったですよ。
その分、お目当てのディーラーさんがいなかったり、というのもありましたが。
撮影スペースは過去最大級だったんじゃないでしょうか。
フリースペースはいつもどおり30分でしたが、
有料スペースは1卓(長机2つぐらいのサイズ)が1時間1000円でした。